金環日食見えましたin大阪 & ティエラ・緑の様子。
2012/05/21 (月)

harenotikumori.gif 雲の多い晴れ。
AM7時20分現在、19.9℃。
今日は金環日食。
俺も日食グラスを捜し求めたがゲットできなかったので、雲の隙間から裸眼で見ようとしたが、
雲にかく乱されてよく見えなかった。
隙間から見ただけでも目がチカチカしている。
良い子のみんなは真似しないようにして下さい。

7時を過ぎて徐々に暗くなってきた。曇りのせいか日食のせいかは分からない。
7時30分頃見えました。
これはテンション上がるで。
7時47分現在大分明るくなってきた気がする。

下の写真は昨日のティエラ・緑の様子。
他の菊には出ないがティエラ・緑だけ柳芽が出まくっている。
柳芽が出易い品種のようだが花(特に開花過程)が独特でお気に入りの品種なので大事にしたい。
去年からの冬至芽株は処分するものなのだろうが捨てるに忍びないのでしばらく置いておく。

    2012年05月20日撮影 柳芽が出まくるティエラ・緑の親株。

    2012年05月20日撮影 ティエラ・緑の親株の柳芽、アップ。

    2012年05月20日撮影 ティエラ・緑の親株、切り詰めました。

i0 i1 i2 (1) 2012年05月20日撮影
5月13日に植えた4月8日挿しのティエラ・緑。
これを親株にしようと思っている。
(2) 2012年05月20日撮影
5月13日に植えた4月8日挿しのティエラ・緑。
摘心した。
(3) 2012年05月21日7時31分30秒頃撮影
日食の様子。
 
jinzoT7の洋菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]