夏岬‐5月咲きカラフル小菊‐着蕾、水挿の様子
2012/05/18 (金)

hare.gif 晴れ。昨夜はよく降った様だ。
AM7時20分現在、21℃。
5月8日挿し芽、5月13日挿し芽の覆いを外し、今日一日日に当ててみる。
水挿しも同様に。

帰宅後、5月8日挿し芽を確認。萎れている物がある。土も乾燥しているのでメネデール100倍を葉面にスプレー。
もう一日我慢。
5月13日挿し芽は少し萎れていたが、22時現在ほぼ復活。
そのまま様子を見る。
夏岬‐5月咲きカラフル小菊‐に蕾を発見。
5月咲きなのだが、おそらく今月中には間に合わないだろう。
4月11日に到着した際、摘心した状態で到着したのだが、適期の3月に比べ、摘芯時期が遅かったのが原因と思われる。
開花が待ち遠しい。

先日アマゾンで注文した赤星さん、精興大臣さん愛用の『DRETEC〔ドリテック〕室内室外温度計 O-209』が到着。
送料込みで886円でした。
現在使用している温度計はベランダに設置しているのだがこれから暑くなるとこの場所では正確な温度が出ないと思う。
庭の栽培場所近くに設置したいのだがどこにするか検討中。

22時40分現在、17℃。

i0 i1 i2 (1) 2012年05月18日撮影
夏岬‐5月咲きカラフル小菊‐
全景。
(2) 2012年05月18日撮影
夏岬‐5月咲きカラフル小菊‐
アップ、蕾が着きました。
(3) 2012年05月18日10時30分頃撮影
本日一日、日に当てた水挿の様子。
かなり萎れている。5月7日水挿しのバイキング、ティエラ・緑に発根の兆し、
あくまで兆し、まだ発根と言う段階ではない。

 
jinzoT7の洋菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]