5月8日挿し芽、フエゴの様子
2012/05/16 (水)

hare.gif 雨上がりの晴れ。今日はいい気になりそう。
AM7時30分現在、23℃。
5月8日挿し芽の覆いを昨夕取り、朝出勤前まで朝日に当てた。
また5月13日挿し芽の覆いを朝のうち1時間ほど外し朝日に当てた。
5月7日、8日の水挿しをベランダに出し、一日、日に当てた。

帰宅後5月7日、8日の水挿しを見たところ萎れていたが21時現在、大分戻ってきている。
精興大臣さんの5月15日の日記に紹介されている
『DRETEC〔ドリテック〕室内室外温度計 O-209』を注文。
安かったのでアマゾンでポチった。到着が楽しみ。

4月8日、10日の挿し芽、フエゴの様子 2012年4月19日(木)

22時現在、20℃。

i0 i1 i2 (1) 2012年05月16日撮影
8日目を迎えた、5月8日の挿し芽、19時頃の様子。
萎れているものが数本ある。21時になっても直らないので
メネデール100倍を葉面散布することにする。
もう少し乾燥気味で管理したい。我慢のし所だ。
(2) 2012年05月16日撮影
フエゴの親株@。
急激に大きくなってきた。
大菊は持っていないので比較できないが、他の菊と比べてかなりごつい。
(3) 2012年05月16日撮影
3月28日、4月8日のフエゴの苗。
これも急激に大きくなっている。
7月位に挿し芽し直した方がいいのだろうか。
 
jinzoT7の洋菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]