| 2008/03/31 (月) 
ま〜〜毎度のことですが徐々に増えつつあるわが子たち
  ・アプリコット ・クロアチクス(原種) ・ヴィリディス(原種) ・トルカータス(原種) ・ムルチフィダス(原種) ・シクロフィルス(原種) ・ボッコネイ(原種)
  以上の7株が日曜日に我が家にやってきました これで原種が14種となっています
  これで近場で入手できるほとんどの原種を所持したことに
  ※ちなみに上記の名前の子と写真とは関係ありませ〜ん
  左の写真が、アトロルーペンス(我が家に来て3年?) 我が家の原種の中で結構育ちのいいやつ
 
  真ん中は交配種 (torquatus×multifidus)×picotee 普通は大きさの比較にタバコなど使うのが多いと思いますが 吸わない私は自分の指で…
  ボールペンや物差しでの大きさ比較は後日 小指と変わらぬ太さの茎 しっかりしたものです
 
  写真右はアトロ達がいる場所の写真です 写ってませんがこの写真の右にもクリロー
  左端に移っている青いかごが我が家の実生ちゃんがいるし その手前の黄色いかごには、地植えされていない子達がいます
  唯一植えている中で、芽の存在は確認できるが成長がものすごく遅い子がチベタ 他の原種は全部顔(葉)を出しているのにチベタだけまだ展開してません
  どうなることやら 
 - 
  
 |