| 2010/05/22 (土) 
    サツマイモの苗が上手く活着できませんでした
  1:プロ 隣の出荷農家の仕事です 2:素人(私)の仕事 半分くらいはこんな感じ   葉がほとんど無いか完全に枯れています   不織布やカンレイシャでカバーをしたり水をやったり結構一所懸命メンテをしたのですが・・   残っている葉が無いと結構減収になるとか聞いたことがありますが 3:サトイモ   被せておいたビニールを取ったところ   早くマルチにしたいのですがなかなかヤル気になりません
  1の写真を見て思うのは   苗の根元を窪ませて土を置いている   そこへ潅水すれば水が緩やかに根元に届く   少しの雨でも根元に少しずつ有効に流れる   空気の流通が無く乾燥対策になる   根元の揺れ防止にもなる
   これは来年の参考になりそう    好条件のときはどんなやり方でもOKですが   悪条件(晴れ、乾燥)の時が問題です
    今度、隣の農家さんにコツを教えてもらうことにしよう 
 - 
  
 |