| 2007/07/22 (日) 
  くもり 
  梅雨明けが遅れている その分過ごしやすいのだけれど 今日はそれほど蒸し暑い感じでもなく、ちょうどいい どうにかせにゃならんと思っていたネギの定植をした  周囲の畑を見学し、植え方のお勉強 山型の畝の横にもたれる ように植えるのがポイントのようだ  発芽率は今ひとつだったとはいえ、ばら蒔きで苗の本数は 25メートルの畝に植えると余りが出た  今日はほとんどこれで終わり あーしんど  明日は雨の予報 ちょうどいい
  
 - 
 
 
 
 | 
(1) ハーブ3種  バジル、レッドバジル、ローズマリー  立派に育ってます 
(2) 加賀野菜3種  金時草(きんじそう)の株に五郎島金時(さつまいも)が侵略  そこに赤皮カボチャが横から囲む  カボチャは迫力が違いますなあ 
(3) その赤皮カボチャの畝 赤いカボチャがごろごろ 整枝しないためか 実は小さめ そろそろ終わりにさしかかったか 
 | 
 
 
  
 |