2007/03/18 (日)
9時前には到着。苗床を観察し昨日の続きだ。 その前に、快晴で大山、丹沢がきれいなので写真を。 7番までは溝の土をかきだし堆肥を敷く。鶏糞と硫酸カリをのせ土をかぶせる。 腰がきつい。6番は溝の土をそのままにして堆肥をのせる。 ウリ科の作物、きゅうりを植えつける予定。 ここで昼休み。ポンの散歩をする。気持ちよさそー。 午後、ストレッチのおかげで腰も持ち直したか、 5番、3番は空きで4番は、かぼちゃ、メロン、すいかなど。 スペースを要する作物の専用畝だ。 今日中にすませたいのでペースを上げる。 一気に2番、1番をつくる。 最後にレーキで平らにならして4時終了!!ごくろうさーん。 7時過ぎに永富さんから留守電、「野積みの堆肥が臭うのでシートを被せよ」とのこと。 散歩をする周辺の住民からクレームが入ったそうである。
|