| 2007/03/17 (土) 
  10時、Nさんから堆肥のダンプ情報が入る。さっそく畑へ。  着いたときは4t 車で搬入した後だった。  角のスペースに約 1t 野積みされる。\1,250なり。格安だ。  少しくわを入れると湯気が出てきた。かなり臭う。これが完熟なのか、、、  Nさんの判断で共同購入者の分量をネコで調整する。  しばらくしてTさん登場。きょうは一人。西側の数名でやはり共同購入  した堆肥があり、それをわけてもらうそうだ。  作業開始。  13番畝にかぶせてあった布にトンネルをつくるためのカーボン支柱を立てる。  13番畝の苗床のからすこしだけ発芽している。桃太郎かピーマンか。  12番畝から  雨で崩れた土を溝からくわでかき出し、ほやほやの堆肥を敷く。  上に鶏糞を撒いて土をかぶせて出来上がり。  午前中に11番まで完了。  昼ごはんにロッキーからTELあり。いまから来るという。  1時間後に到着。さっそく9番から開始。  ここには硫酸カリをすこし撒く。トマトを植える予定。  ロッキーも少しは慣れた様子。2人でやるとはかどる。  4時ころ8番までやって終了。 
 - 
  
 |