初夏
2020/06/03 (水)

春を楽しむように、咲いてくれた春の花(ツボスミレ)が終わり、ハマナスなど初夏の花が咲きだしています。
 ツボスミレの細部に少し取り組んでみました。今まで、何気なく、知らずに見過ごしていたことだらけでした。植物図鑑を片手になるほどと納得しています。

i0 i1 i2 (1) 【ツボスミレ】
別名ニョイスミレ:花茎がお坊さんの持つ、如意棒とそっくりですね。花を分解してみると、それぞれが特有の形・構造(形態)をもっています。特に花茎のなんと無駄のないスッと伸びた姿に感動しました。
(2) 【ツボスミレ】
立派に雌しべ(1)、雄しべ(5)を持つがこの花が結実することはめったになく、種子はこの後に、閉鎖花が出てきて自家受粉して種子を作るのだそうです。咲いている花から種子をつけるのは、三色スミレだけだそうです。
(3) 今日も、北海道は気圧の谷にあり、不安定な天気でありましたが、晴れ間が多く過ごしやすい一日でした。
(goo天気衛星画像)
 
北の国から ikoro chrysanthemum の花日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]