2020/05/12 (火)
今朝は、昨日に打って変わって快晴で気持ちの良い朝です。昨日は一時強烈な雨となり結局、一日雨となりました。(30mm/h) 挿し芽箱は東の窓辺に出し、遮光ガラス越しに陽を当てています。光線量は高いところで5200Lux、低いところで2700Luxほどです。昼からは、日当たりのよい広縁に移動します。今日の天気なら、レースのカーテン越しでも15000Lux程度になると予想されますので、挿し芽箱に遮光率50%ほどのポリシートをかけ今しばらく養生します。
-
|
(1) 挿し芽箱1
*PCがファイルを認識しませんので、スマホで撮影しメール添付でPCのOut Lookへ送り、さらに画像保存して参照利用してます。
(2) S園購入の小菊(岩桜、歌声など5種) お陰様でよくなりました。昨年暮れに遥々広島からやってきました。 但し、これからがよくわかりません。勉強します。 予定としては、上部を挿し芽して来年に備え、苗を育てます。下部は勿体ないので、小鉢に移植しこの秋に可憐な花を見せてもらいます。
(3) 挿し芽箱2
* 挿し床は、鹿沼土小粒、バーミュキュライド、もみ殻燻炭 各等量割合で混合。今年は吸水ゲルは添加しませんでした。
|
|