2004/11/10 (水)
今日も暖かく穏やかで貴重な天気。 政和の畑にグラジオラスを掘りに行く。 これ、30球くらいはあったろうか、初夏の頃、気前のいいKさんからの頂き物。 彼女が自宅に植えるつもりで購入し、きっと植える時間がなくなって、駄目にしてしまうよりは、と私の手元にやってきた、と思われる。 政和の花畑は、種類を増やしたいし、スペースはいくらでもある。 時期的に遅いかなと心配したけど、霜の降りるギリギリ直前に見事な花を咲かせてくれた。 今まで見たこともないゴージャスなグラジオラス。 まだ見る人がほとんどいないので、咲いた花は地主のUさんと、ここを借りるのに取り持ってくれたYさんにどうぞどうぞとあげる。 来年以降は借り賃をタダでいいと言われているので、花をあげて喜んでもらえたら少しは恩返しできる気がする。 かつてそこに住んでいたおばあちゃんの仏壇に供えるというし。
さて、球根の保管に自信のない私、植えっぱなしにしようか迷った。 まだ葉も青々としてる。球根も育ちきっていないだろう。 植えっぱなしにしたらここらでは消える確率が高い。葉も強い霜が降りて雪が積もれば(その時期はもうすぐ)役目を終えてしまう。 次に畑に行けるのはいつか分からない。 それに次回植えるなら場所をずらしたい・・・。
掘ってみた、小さな木子(子球)がたくさん付いているのがある。 上手に育てれば一大グラジオラス花壇ができる??? いや、それは私の性格上無理だと思うけど、何とか来年も咲かせたいものだ。
|