EC測定と増土
2019/09/11 (水)

ame.gif 曇りのち雨


EC測定をしました。データを載せます。

3本立 越山0.72 香菊0.74 銀峰0.81 右近1.47 幸1.58 情熱1.92 

1本立 幸1.15 銀峰1.39 香菊1.48 右近1.64 情熱1.90 銀強大2.02

だるま 富水1.31 越山1.56 古河の金盃1.85 銀強大1.91 幸2.96 

福助  越山1.49 富水1.78 銀強大2.16 古河の金盃2.25 幸2.70 香菊2.94

結果、再度の第一PKは不要と判断しECの高いものには昨年の残りのクロロゲン黄(1−3−4.5−2)を与え無くなったらPK液肥(2−8−12)へ移行する。

ECの低いものは大菊液肥アミノ(7−8−7)の残量を与え無くなったらPK液肥へ移行することにします。

増土については上根が見えてきたので、隠れる程度の少量をしました。
 

i0 i1 (1) 国華万舞 柳芽を残したもの(9/1画像のもの)

8/17〜9/4シェード 蕾になる

右下の葉のところの脇芽跡から蕾まで6センチ
(2) 国華万舞 シェードしていたがあきらめて8/23柳芽を立替えたもの

9/3〜9/9シェード 蕾できる

立替の枝15センチ
(3)
 
hokkaikikuの大菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]