| ./01.html | 草丈測定 |
| ./02.html | Bナイン |
| ./03.html | 3本立管物 |
| ./04.html | 追肥増土 |
| ./05.html | 追肥増土2日目 |
| ./06.html | 追肥増土終わる |
| ./07.html | だるま、福助の手入れ |
| ./08.html | 追い結び |
| ./09.html | 精興右近柳立替 |
| ./10.html | 福助支柱 |
| ./11.html | 水滴受け |
| ./12.html | 福助、だるま手入れ |
| ./13.html | シェード準備 |
| ./14.html | 水滴受けビニールの穴ふさぐ |
| ./15.html | 草丈測定 |
| ./16.html | 追い結び |
| ./17.html | 台風10号通過 |
| ./18.html | シェードの様子 |
| ./19.html | 野菜収穫 |
| ./20.html | 追肥始める |
| ./21.html | 追肥増土 |
| ./22.html | 追肥増土終わる |
| ./23.html | 柳芽にお手上げ |
| ./25.html | ストライブペポカボチャ |
| ./26.html | 柳芽対応 |
| ./27.html | だるま、福助手入れ |
| ./28.html | 1本立、3本立手入れ |
| ./29.html | 1本立の様子 |
| ./30.html | シェード止めるもの |
| ./31.html | 胴切がよかった. |