だるま定植
2019/07/12 (金)

kumori.gif 曇り


だるま苗の定植をはじめました。枝はまだまだ短いですが。スリット5号鉢が乾きやすくて困ります。

支柱、仮支柱は今はしません。作業がしやすいです。

マジックでしるしを付けるのは静岡の由季さんの日記を参考にさせてもらっています。

由季さんの日記はここ(2014年11月で終わっています)

i0 i1 i2 (1) 人の枝から4センチ下へマジックでしるしを付ける(3センチでいいが余裕を持たせます)

しるしの下の葉は切る(作業がしやすい)
(2) 苗を鉢に据えるとき鉢縁とマジックのしるしの高さを合わせる
(3) 培養土を入れ肩のところへ元肥と粒剤、土を被せて赤玉土大粒を載せる

人の下の葉4枚残る(ラベルを見せるため下から3枚目の葉を仮支柱で押さえている)
 
hokkaikikuの大菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]