発酵土について
2019/02/01 (金)

kumori.gif 曇り時々小雪


最初に入手した参考書(画像参照)を見て発酵土をつくり始め、今まで続いています。

今では菊の古土を使って草花用をつくり、草花の古土で菊用をつくっています。

今日は草花用発酵土を載せたいと思います。

この発酵土は何も加えないで草花のポット上げ、家のものが草花を鉢植えするときに使います。

肥料をやればドーム菊も栽培できます。セロリの育苗など野菜にも使います。

今年の予定は古土300ℓで、材料は下記の通りです。出来上がり450ℓになります。

出来上がったものは発酵熱で乾いているので、使う前に水で湿らせます。

資材名 数量 備考 
菊古土300ℓ-
ピートモス 67.5ℓ-
ミネラルはねっこ3.6Kg-
モミガラ 45ℓ-
クンタン11.3ℓ-
バットグアノ3.8Kg-
鉄力あぐり1.4kg-
米ぬか45ℓ-
コーラン1Kg-
砂糖1Kg-
必要量-
出来上り450ℓ土嚢袋28袋


i0 (1) 上村 遙著 楽しさいっぱい菊ガーデン

2002年発行
(2)
(3)
 
hokkaikikuの大菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]