2008/07/12 (土)
今日の野菜
 ツルムラサキ posted by (C)チャーミー
昨夕、ほんの少し夕立。 今朝はひんやりした朝を迎える。気持ちいい!! けど、日中はまた30度まで上がりそう〜〜〜><
こぼれた種の庄屋大長にも花が咲いてきた。 自然の歩みはそれくらいのペースなんだろうな。 無理に大きくならずのんびりと育っていく感じで それを見ていると安心するかな。
いろんなものが値上がりし、肥料も値上がりするとか 言われ始めている。 ならば、やっぱり肥料を使わずして野菜を作れるように 環境を整えていくのが自然なんだろうな〜〜と。 ところが!!! 近くに作られているある畑で最近怖いものを見た。 もうトウモロコシの穂が出てかなり大きくなっているのに 白い粉が雪が降ったように撒かれている。 つるなしインゲンやトマト、里芋など全てが真っ白。 きっと農薬を虫除けに撒かれたんだろうなと思うけど あの白さを見ると絶対食べたくないなと。。。。 そんなにしてまで作らなくてもいいんじゃない。 環境汚染だよ!!!と言いたい。
-
|
(1) 京ひかり・・・やっと実がなりだす。 ちょっと採らないと株に負担掛かり過ぎそう。
(2) こぼれ種の庄屋大長に花が咲き始める。 自然に大きくなって来ている感じで 優しい雰囲気がすると思うのは自分だけ??
(3) くらかけ豆・・・播種後17日目
|
|