| 2007/09/12 (水) 
  朝まで雨が残ったけど、昼間は洗濯日和に。 近くの小学校もにぎやかに運動会の練習中。 「鉄腕アトム」や「西遊記」の音楽が 鳴って思わず口ずさんでいる\(~o~)/
  昨日はサラダあかりとオーライの 芽だしをしていたものを蒔く。 夕べの雨で水遣りも要らなかった。 乾くとダメなので寒冷紗を掛けたけど 今回は白と黒の2つをそれぞれに掛けて どっちがいいか見てみることに・・・ いつもは白い不織布を種まき後は使っている。 ほうれん草はあまり暑くなりすぎると発芽が 遅れるらしいので、半分黒い寒冷紗を使って 遮光51%にしてみた。吉と出るか凶と出るか!!!
  この時期にふさわしくない春菊があったので 収穫したけどやっぱりまずかった。 オシタシにしたけど香りも無く、反対に変な感じだった。
  忘れていた「晩輝」をポットに蒔く。 定植したお気に入りは何とか無事に生えついたみたいで 少し大きくなった気がする。
 
  ■ほうれん草2種播種・晩輝播種 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 冷蔵庫で芽だししたほうれん草種 
(2) 長なす・エンサイ・春菊・パセリ パセリはピーマンの陰で健在。 
(3) 珍しく寒天でデザートなんて作ってみた。 作り方はこちら 
 | 
 
 
  
 |