| 2025/10/06 (月)
じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。
ラジオ体操の広場とネットを挟んで新しい家が何軒かある。 そのうちの1軒の可愛いボクがいつもネット越しに「おはよう」をする。 今朝はゴミ出しで、いつもよりやや遅くなって着くと、すでにばばさん2,3人の相手をしている。 そこへわたしが現れると、「○○さん(わたしの姓)、おはよー」とそのボク。 「えっ! 何で名前知ってんの? おはよー、早いねぇ」。 さしづめ、ばばさん連中が「○○さん、まだ来ないねー」とでも話してたのを聞いて知ったか?
【川井農園】 水遣りと収穫。さつま芋のつるの片づけ。 まあ、何にしても、春菊と玉ねぎの種播きが下手よのー。隣の芝生がとてつもなく青く思う。 玉ねぎ苗はことしも買う羽目になるか? 種代と時間をむだにして。
落花生試し掘り。 例年になく、いいじゃん!
◆収穫◆きゅうり、さつま芋、落花生
帰宅シャワー後、朝めし抜きの健康診断とインフルエンザ、ヤク切れ。 待ち人3,4人でラッキーと思いきや、何のことはない看護士さんの数がいつもより少ない。 流れ作業の健診ではなく、一人が全部をやっている。こりゃ時間がかかるわ、で1時間コースに。 医師でしか処置できないレントゲンや予防注射、診察の合間を縫って、採尿、採血、血圧など…。 血圧は、「すごくいいわよ〇〇さん」 「いくつ?」 「116の76」 薬局に処方箋を出して待つ間に昼めし。
-
|
(1) 落花生初掘り。
さつまいもは今年一番のいい出来、
(2) 第1弾の黄色くなったきゅうりから採種して、盆ごろに播いた。
(3)
|
|