2025/08/03 (日)
6時出立の【川井農園】。 水遣りからは解放されてやれやれでひと回り、変わったことはないかいな? いやいやいや、またまた草が難儀ですな。
A区画のトマト、もう期待はできないと放置してたら、上部が垂れ下がったままなので誘引。
今年の大玉トマトは、桃太郎接ぎ木苗、桃太郎の実生苗、カゴメの苗、自家苗の麗夏。 全体的に、暑さ焼けや割れは生じたが、桃太郎実生苗はまあそんなもん、という感じ。 カゴメの苗、これは全くあかん! ウィルスにやられて、2,3個穫れただけ。 麗夏は自家苗の分、植えるころにはもう高温の最中。仕方ない。 そんな中で、高いから敬遠していた接ぎ木苗(桃太郎)を初めて購入し植えてみたが、確かにいい。 強いから成りもいい。割れるのは変わらないが…。何段目かはわからなくなったが、まだ成っている。
途中、Y中さんエリア周辺の木陰で、ご近所区画のおばさん2人とY中さんがスイカを食っていたのでよばれる。
◆収穫◆長なす、福耳、にら、モロヘイヤ、割れ割れの完熟トマト
|