2025/07/27 (日)
暑くて外へ出られない。 農休日(農家やないけど)と決め込んだ本日、涼しいところでまったり。 新聞を広げたり、録り溜めのビデオを観たりで…。
で、4月のブラタモリを観てたらお伊勢さん参りの途中で、なんとまあ、 鈴鹿の「もち久」さんの立石餅が紹介されているではないか。 大学2年だったかの夏休み、いまは亡き富士出身のF田と吹田から伊勢、鳥羽と回り、彼の実家まで行った。 その伊勢参りの途中で、2学年先輩(2歳ではない)で帰省中のK生さんの実家に立ち寄った。 それが「もち久」さんの立石餅だった。 食した記憶は定かでないが、間違いなくいただいていると思う。 その先輩とは、卒業後も長年、年賀状のやり取りはしていたが、 いつの年だったか、奥さんらしききれいな文字に変わっていた。かの先輩も字はきれいだったが…。 一昨年、正月も終わった2月、やはり奥さんらしき文字で寒中見舞いのはがき。体調が優れないとあった。 そして、その暮れに奥さんから喪中はがきが届いた。 ブラタモリには、奥さんと息子さんらしきお方が紹介されていた。
-
|