「御鹿狩り」。
2025/04/11 (金)

kumori.gif □14:00〜16:00森のホール 博物館友の会「徳川将軍の鹿狩りと村人たち」

じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。

午後は博物館長の講演。
吉宗のころから数回行われたという鹿狩り(ししがり)の話。
動物のこと全般に「しし」と呼んだらしい。
わが家のすぐ近くに「御立場」というバス停や記念碑があり、鹿狩りのことは何度か聞いたことはあったが、
御立場はこれほどのものであり、一大イベントであったといことは初めて学んだ。

i0 i1 i2 (1)
(2) 「御立場(おたつば)」
徳川将軍がここから狩りの様子を眺めていたとか…。
この周りは一面野っ原だったんだろうな。

(3) 「御立場」は昭和初期まで残っていたが、
松戸飛行場ができて離着陸の障害になるからと取り壊されたそうで、
いまは近くの公園の片隅に記念碑が残るだけ。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]