無題
2024/03/27 (水)

kumori.gif じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。
朝めし新聞じゅん散歩の途中で【川井農園】へ。

18日の播種、レタス サマーワンダフルだけが発芽して、ナス科はまったく動きなし。
ここで、いつもは焦ってまき直しするのだが、今回は気長に待ちましょう。

先日播いたの春大根のうち、100均の古種の発芽が確認できた。
その春大根の種播きをした日(20日)だったか、水場にいると見知らぬお方が、
「ミックスレタスの苗をいらないか」と声をかけてくれたので、ありがたくいただいた。
けど、帰り支度をしているところだったので、取り急ぎまとめてポットに入れて養生させておいた。
その後、風や雨続きで川井農園へ行く機会がなく。
で、きょう確認したら苗がよれよれ。
急いで、春大根の南列に移植した。まあ、何とか持ち直すやろ。

テーブルタップ3m3個口 1,188円ユニディ

i0 i1 i2 (1) つるなしいんげん、とうもろこしゴールドラッシュを播種。
やっぱり、古種。
(2) 発芽していたレタス サマーワンダフルをプラグトレイに移植。
(3) A区画の蚕豆の頭が不織布トンネルにつっかえていたので外す。
早いうちに枝の間引きが必要なほど、込み合ってるわ。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]