2024/02/14 (水)
6時過ぎでもずいぶんと明るくなった。 じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。 ◆収穫◆蕗の薹 畑人と会うと「じゃがいもいつ植える?」とか、「遅くなるといい種芋が残らないのでもう買ったよ」とか、 焦らされる話になる。まあ、こんなに暖かいと種も播きたくなるくらいだしねー。
で、きのう、【川井農園】へ行く途中にSVに寄ってみたのだがロクなのがなかった。 おまけにこの店、いつの間にか「カード払いだとポイントは付きません」になってて、 「ならば、残ポイントを差し引いて残りはカードで…」と言うとそれもできないというではないか。 クレジットカードの方がポイントがいいわけで、とにかくこの店のポイントを「0」にしたいわけなんだが、 それじゃ、永遠に「0」にできないじゃないか、と店員に悪態をついてしまった。 もう、SVは使えないな。
で、帰宅途中にユニディに寄って、じゃがいもの種芋を確保。いつもの男爵とキタアカリ1sずつ。 キタアカリはちっちぇのしかないなー。 こっちは楽天のポイントがついて、ユニディカード払いなら2%引きで請求が来る。
朝めし新聞じゅん散歩後の【川井農園】。 K野さんが、なんか廃材らしきものを持ってうろついている。 「そこのラーメン屋で改装してたのでもらって来た。どうせ捨てるから持ってっけ、て。それにしても暑いくらいだね」。
B区画の12月ごろまで穫れたジャンボとうがらし「福耳ジロー」の撤去跡がそのままだった。 そこに春大根でも播こうかと、いったんマルチをめくり、有機化成を振ってスコップで掘り起こす。 鍬を入れて均して、またマルチを張り戻す。 きのうの風はすっかり止んで、動くと暑いくらい。
玉ねぎ畝の草取り。ついでに、早いかと思ったが最後の追肥もやっておいた。
-
|