2023/06/30 (金)
時々雨、と言えないような雨。 じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。 区画南側の斜めお向かいさん♀に初めてお目にかかる。 お近づきのしるしに、食ったことがないというのでおかわかめを穫って差し上げる。 水遣りをしながら「なかなか雨が降りませんねー」などと話ていると、ポツリポツリときた。 が、蝉のションベンで終わった。
◆収穫◆きゅうり、なす、万願寺、ミニ・中トマト
大雨被害を受けている地域のお方には申し訳ないが、 わが地域上空は。「雨雲接近中」が来てもかする程度か空振りが多い。 朝めし後、きょうも雨なしか、と水の心配をしながら【川井農園】へ。
きょうの主目的は川井農園では、まずはズッキーニの授粉確認ととうもろこしの花粉飛ばし。 なんだけど、今朝の到着は9時を回ってて遅かった。 先日の無理やり授粉ズッキーニは、黄色くなり始めてた。 やはり、強制○○、●行はいけませんなー。
で、きょうの主目的の赤紫蘇収穫。 収穫といっても、そこら辺に勝手に育っているのを引き抜いて葉っぱをちぎるだけ。 紫蘇ジュースです。
それが終わって、梅雨の最中というに、なす・ピーマン類、里芋畝に水遣り。 ◆収穫◆赤紫蘇、いんげん、ももちゃん、桃太郎
-
|
(1) 【常盤平農園】 第一弾のきゅうりは、手が届かないとこまで行ってもた。
先日定植した次のミディきゅうり「できすぎなるなる」は、2本ポシャってた。 購入した種袋には「質が良ないので多めに封入してます」の断り書き。 連作のせいと思うが、種のせい?
(2) 【川井農園】 大玉トマトに異変。
(3) これも異変。 花房から葉っぱが出てる。
|
|