和歌山続き。
2022/11/09 (水)

harenotikumori.gif 寝過ごして、じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩はお休み。
朝めし新聞じゅん散歩後【川井農園】へ。

豆播きの様子見。
採種ツタンカーメンと購入古種2種が動き出してる。
蚕豆はケツが割れた状態から動きなし。

◆収穫◆巻いてない大きなミニ白菜

10月23日の続き
実家→野崎→善明寺→六十谷→叔父→実家→中之島・夕飯

実家近くに住む叔父は、ぎりぎり大正生まれの97歳。
かなり危ない。
ヘルパーさんが来てくれて、同じ敷地内の裏手に孫がいるとはいえ、息子親子にいいようにやられている感じで。
話が前に進まないどころか後ろに下がってばかりで、自転車返却の時間(日没30分後)もありで、途中にてお暇。
「12月にまた来るから」。

実家へ寄って、持って帰れそうな父母の遺品を引き上げる。
中之島の叔父の家へ。父のいちばん下の弟、86歳。
歳がいちばん近く、いまだに「Tっちゃん」と名前で呼んでいる。
東京の大学を出てからしばらく実家から通勤していたので、その間いっしょに暮していた。
その時代に大学へ行ったのも近所では初めてなのに、和歌山へ帰って来て地場の中小企業に就職。
「東京の大学まで行かせてやったのに」感が強かった母は、それが不満でよく小言を言ってたなぁ。

Tっちゃんもそのことは察していて、実家に来るのを避けていた。
だから、会うのは母の葬儀以来だし、それ以前もほとんど顔を合わせていない。
前触れもなくピンポンしたので、さみしいかな最初、だれだかわかってもらえなかった。
わたしが、中之島の自宅へ行ったのも3度目だった。
最初に行ったのは、わたしが小学校5,6年のころ。
Tっちゃんが職場で知り合ったパラオ出身の女性
(それはそれは別嬪さんで、TVから抜け出しとような、がぴったりの。いまは面影がないけどね)
と結婚して、その新婚の家へ兄と遊びに行った。
その時、作ってくれたのが、いま思えばスパゲティのミートソースだった。
見るのも、食うのも初めてで、思いっきり衝撃を受けたのが生々しい記憶として残っている。
フォークにくるくる巻いて「こうやって食うんやで」と教えられたことも。

そういや、Tっちゃんの結婚式の日、大人はみんな式に行ってて、残された兄とわたしは即席ラーメンを食った。
これも味が忘れられないビタラーメンだった。このラーメンの味には、その後も行き会えない。
いまでいう和歌山ラーメンっぽい味だったのかもしれないが、違うなぁー。

2度目は、結婚して嫁さんを引き連れてのあいさつまわりだったから、44,5年前?
家は新婚当時から建て替えたみたいだが、すぐにわかった。
ここの長男(従弟)も数年前亡くなった。
美人だった叔母ちゃんも年には勝てず足が悪いそうで。
5時のチャイムが鳴って、「ぼちぼち」というと、これまたしつこく「まあ、飯でも食いに行こら!」。
「いやぁ、自転車5時までに返さなあかんね」
「そんなもん、かめへん、かめへん! わし、いっしょにホテルに謝っちゃるさけ、飯食いに行こら!」
「いや、あかんて!」
「ほな、ホテルの近くで食おう」の、応酬で。
車の免許証は去年だかに返納したとかで、和歌山駅前のホテルまで、Tっちゃんも自転車でその後ろをついて行く。

めしをごちそうになっていると、知らない番号からケータイ。Tっちゃんとこにいる時も何度かかかってた番号で。
放っておいたら、今度は留守メッセージが。
「カード入れを拾って、駅前の交番に届けている」と。
名刺やら、保険証やら、診察券やらに混じって、スイカのクレジットカードが入ってた。
拾ってくれたのが、時間的にたぶんTっちゃんとこの家の前あたり?
さらに、届けてくれたのが駅前の交番とは、またラッキー。めしを食ってたすぐ前で。

そんなこんなの慌ただしい一日でした。
心残りは、もう一人存命の叔母がいる孝子までよう行かなんだこと。六十谷の叔母ちゃんの姉だから90半ば?
かなり来ている(ボケが)らしいが、一人で暮らしているとかで。

5時40分 揺れた!

 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]