先日の「おじさん」呼ばわり再び。
2022/09/29 (木)

kumori.gif 朝めし新聞じゅん散歩後【川井農園】へ。
その前にD2に寄って、白菜苗の物色。Y中さんからいただいた苗のうち、1つがぽしゃり、1つが怪しいので。
先日、三陸つぼみ菜は発芽したと思っていたが、どうも違った。ミニ白菜か菜の花みたいだった。
どっちにしてもぼろぼろ。
で、のらぼう菜の苗があったらいっしょにと思って出かけたのに、
見るのをしっかり忘れて白菜苗だけしか買わなかった。
その代わり、蚕豆の種を買ってた。

A区画の白菜の補植、植替えをして、よくよく見たら、先に植えたミニ白菜群の中に、
菜の花じゃねぇー? と思うようなのが1つあったので、それも差し替え。

B区画のサラダ葉っぱ畝にトレイ芽出しの小松菜をちまちまと植え、青梗菜の種を直播きに。
これでサラダ葉っぱ畝のマルチ穴はすべて埋まった。

もう、多くは望めないなす群のうち長なすだけ残して、ステーキなす、トロなす、絹かわなすは諦める。
カットした枝は、とりあえず畝に放っておく。片づけは今度。

◆播種・植付◆青梗菜、小松菜、白菜補植
◆収穫◆ステーキなす、トロなす、長なす、絹かわなす

4時を回って、いつものヤク切れ通院。
134の70。「ん? 上が高いなー」。
「来月は健康診断受けてくださいねー」で、看護師さんからわかっている種々説明と準備書類を渡される。
マツキヨで投薬を受けて、散歩がてらの【常盤平農園】。
先日の「おじさん」おばはんが連れの畑人おばさんがいたので、再度差し上げようのおかわかめを穫っていたら、
あろうことか、問題のおばはんもやってきたわ。

(晩飯の時間で呼ばれたので、続きはまた今度)

まあ、そこは大人の対応? 袋に入れたおかわかめを「よかったらどうぞー」と、余計なひと言を添えて…。
「こないだ差し上げようと思ったんだけど、『おじさん』呼ばわりされてぶちギレたんで」と。
しかし、どこにも「ごめんなさい」を言わない女ているもんやねー。まだ、言うね。
「わたし(連れおばはん)、だれに対してもおじさん、おばさんなのよ」。
この間の繰り返しで、
「だけど、自分より若い人におじさんは失礼極まりないよ」と言えば、
「わたし髪の毛白いけど、白くても若い人って多いわよ」だとよ。で、いくつに見える? と聞くから、
見た目のままに「80半ばか80過ぎ?」と言ってやったら、「ほらー」だとよ。
「だから見た目では歳なんてわからないじゃない?」
「だから、そういう時は(おじさん、おばさんと)言うのを控えるんですよ。少なくともわたしみたいに不快に思うのもいるのだから」
で、畑人おばさんが「ごめんなさいねー」と言いながらばらしたね。
「わたしが85、この人(連れ女)は6つ下なの」。
10歳近くも上じゃないかよー。
だけど、こないだのあと、ネットで「おかわかめ」のことについて調べてたみたい。

i0 (1) 【川井農園】
じゃがいもがぽつぽつと発芽。
(2)
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]