無題
2022/08/30 (火)

kumori.gif 3,4日前、ダメもとよりももっと諦め気分で、湿らせたキッチンペーパーに播いた古〜い赤玉ねぎの種、出たわー。

その芽出し?根出し?の種と発芽双葉のきゃべつなどを持って【川井農園】へ。
一度播いたが数が足りないかなと、念のために再度播いたブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコ、きゃべつ、
まだ双葉状態だが育苗トレイに植え替える。
A区画の空いてる隙間を整地し、芽出しの赤玉ねぎを播く。
最初はピンセットで植えていったのだが、種が濡れているので思うように落ちてくれないし、
霧のような雨が来て、めんどくさくなって途中からばら播きに。

ズッキーニは、まだまだ雌子が着いているのだが、花が開かないで萎んでいるみたいで、受粉してないみたいで…。
すぐに腐ってしまうだろうと、ここのところは小っこいのばかり穫っている。きょうも、中指くらいのを1本。

◆収穫◆ステーキなす、長なす、オクラ、ズッキーニ

i0 (1) '13.5期限の愛知赤玉葱(国華園)の種を播いてみたら、発芽率50%以下?だけど出たわ!
新しく買った種は、また古種になる?
(2)
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]