2022/06/08 (水)
じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。 断根きゅうりの残り苗がトレイの中で黄化してきたので、ゴーヤ同居畝に追加定植した。 ◆収穫◆きゅうり、ラ+ミックス葉っぱ、からし菜、パセリ
【川井農園】 玉ねぎ畝あとにずぼら植えしたなす群が、日に日に大きくなってきた。 まだ、防虫ネットの中だが、株元の脇芽を取り除き、ついでに草取りなんぞをと追肥を。 と、そこへM本さんが現れて、隣接区画に植えているさつま芋の「苗を採りましょうか?」と切り始めた。 もうちょっと後かなと思っていたので、植える畝の準備をしていない。 予定していたA区画に、急ごしらえで畝を立てマルチを張って苗を挿しこむ。
ついでなので、「シカクマメの苗か種、残ってないですか?」と聞いてみたが、 「残ってた苗はT田さんにやっちゃったなー。種は探してみるよ」。 小学校ボラ担当の先生の要望で、先日、ツタンカーメンのネット利用で、シカクマメの有り種を播いたのだが、 なんせ湿地帯、腐ってしまったのか1本も出ず。苗をつくるべきだったかと、いまさらに。 で、種もなかったらしく、 「おれんとこ、2本ずつ植えてるから1本にして採ってあげるよ」と涙が出そうなお言葉。 さすがに、そこまでしていただくのは申し訳ないので、ご遠慮した。「来年用の種でお願いしますよ」と。
そのあとは、自作の大玉トマト苗、アロイトマトと濃いあじ2本を、隙間を見つけて植える。 ◆植付◆大玉トマト3本、さつま芋
-
|
(1) なす畝。 まだ、防虫トンネルの中です。
(2) 急ごしらえの畝に、さっそく植える。 奥から:安納芋、金時、紅あずまB
(3) 隙間を見つけ、大玉トマトの残り苗を植える。
アロイトマト 鉛Zいあじ2本
|
|