予報より晴れた。
2022/05/10 (火)

harenotikumori.gif 今朝もひんやり。
週間天気予報では、明日からずーっと傘マークつき。
玉ねぎの黒腐れが、雨だとますます広がる心配があるので引き抜いてしまった方が…と思い早めの行動開始。

【川井農園】
まずは山芋ベッドの苗群を確認して、玉ねぎを引っこ抜いて畝の上に広げておいて、オクラの播種。
その辺に丸めてほっぱらがしていた穴開きマルチを拾い出して張り直し、そこに。
出た根を下にして一つずつていねいに埋める。この場合は、種を植える?

◆播種◆オクラ

玉ねぎ畝にそのままのトンネル支柱に梁を渡して、そこに玉ねぎをぶら下げる。わが家には置き場所がないんでね。
ビニールと黒ネットで雨除け風。

時計を見たら1時半。意外と時間くってしもたなー。
隣区画の共同作業おやじ軍の首領が、地主奥さんらと何やらくっちゃべってたので、
そこに「どーした?」と加わったのがいけなかった。
何でも、隣の区画、播いた落花生と植えたきゅうりの小苗がほじくり返されてたらしい。
まあ、落花生は無防備だから鳩でも、と思うが、きゅうりの小苗は根っこを出してひっくり返ってた。
獣らしき足跡も残ってる。「猫にしては深いし大きいな。狸かハクビシンか?」などと。

◆収穫◆ほうれん草、青紫蘇、玉ねぎ、サニーレタス、苺、蚕豆(初)、うすい(初)


i0 i1 (1) 2,3日前に水に浸して、キッチンペーパーに広げておいたオクラの種。
おととしの採取種なのでどうかな? と思いつつだったが、けっこう発芽(発根?)してた。

(2) 蚕豆、うすい初収穫。
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]