3年ぶりの開催。
2022/04/29 (金)

kumori.gif のち雨。

世の中、ゴールデンウィークが始まったらしいですねぇ。
まったく、そんなの関係ねぇー、だけど。

じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。
きのう夏野菜の苗をぎっしり植えていたお方が、朝から行燈にしてた。
◆収穫◆絹さや、スナック、ミックスレタス葉っぱ

21世紀の森へ。
事前登録制の入場制限。やはり、人は少ないかな?
10時過ぎに着き、会場へ向かう途中、矢切ねぎを抱えたすでにお帰りの方々にすれ違う。

ちなみに「矢切」は「やきり」ですが、
あまりにも細川たかしの「矢切の渡し」(やぎりのわたし)が有名になってしまいました。
さらに「やきり」では「矢切」と変換されないし、「やぎり」だとちゃんと出る。

で、その矢切ねぎを買いたかったがすでに売り切れ。残っていた「あじさいねぎ」を。こちらは葉ねぎです。
配っていた花苗や種、ゴーヤの種をゲットし、野菜苗の品定め。
混合バジルと伏見甘唐、ゴーヤ苗(種をもらったのに)を買ってD2へ。
今朝の折り込みにプチぷよの苗が出てたんでね。
採取たねの2度目を播いたが、また出ないかもなんで、どうしても欲しかった。
ところが、とんでもない苗。下葉は枯れてるし、上部の葉も斑点だらけ。外に出しっぱなしで寒さに当てたな。
もう、すでに花が咲いてるのがほとんどで、実になってるのも。よう、こんな苗売るなーと思うような苗。
陳列棚の下に隠れてるトレイも見て、無理やり一つを選んでレジへ。30%引きになってたわ。

昼ごろから雨。また寒いなー。

i2
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]