トマト準備、あっちもこっちも。
2022/04/28 (木)

harenotikumori.gif トマト畝準備完了。ミニトマトの【常盤平農園】も、大玉トマトの【川井農園】も。
支柱を立て、あとは植えるだけ。

【常盤平農園】
先日の南風で煽られたスナックと絹さやの斜めってる支柱を起こし、金銀テープ紐で押さえる。
ミニトマト予定エリアにもう一度鍬を入れ整地、いつものアーチ支柱を立てる。

【川井農園】
トマト畝準備が終わったところへ、T田さん現る。昨年、はやとうりを植えていたところに立っている。
大玉トマト苗のこと覚えてるかな、と近づいて「こんにちは」。
「今年も、はやとうり植えます?」
「お〜、かぼちゃといっしょに這わせようかと思ってる」
「じゃあ、よろしくお願いします。今年、植える場所がなくて…」
「あー、いいよ。で、トマト苗持って行けや」
(よかったぁ、覚えてたぁー)
先日は、品種なんかわからん、と言ってたが、「あまたろうだよ」と。
たぶん、甘太郎(かんたろう)かな?
7,8本あって、1本だけ残して(地主さんの分だと)あとは全部いいよ、というお言葉だったが2本だけ。
とりあえず、山芋ベッドに入れて養生。

17日にトレイ播きしたゴールドラッシュとゆきみどりがほぼ出そろってきたので、植え場所をつくる。
B区画のブロッコリー、芽きゃべつあと。鍬を入れ、手繰っていたぼろぼろマルチを張り戻す。

◆収穫◆ミックスレタス葉っぱ

i0 i1 (1) 【川井農園】A区画にもかぼちゃが。
どーしょうか? 1株伸ばそうか?
(2) 【川井農園】B区画の苺が色づいてきました。
つまみ食いしながらの作業です。
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]