2022/04/01 (金)
朝方まで雨、のち曇り時々晴れ。
新年度、こころ新たに…。 なれへん、なれへん! 単なる4分の1が終わって4分の3の始まりやわ。 また、記してたはずのきょうの日記が消えてるし…。おまけに、書いた内容が思い出されへん。
さぁて、何してた? 女房どのは習字で、娘は発表会あとのお疲れ休みでTDL。 せっかくの半日天下やのに、雨上がりでおまけに寒い。 溜め新聞とビデオ…、昼飯は久しぶりに思い切って外へ、と思っても「これ食え」の指示。 軟禁状態ですな。
夕方前に常盤平農園まで散歩。 急に畝づくりなんぞを思い立ってね。 ここは、東西3m南北5mが1区画。西北端に支柱などの資材を置いているので、東西は2.5mくらい。これまで、ずぅっと、東西畝5本で使用。が、北畝と南畝は固定もの。 なので、夏物のなす・ピーマン、きゅうり、ミニトマトは中の3本で回してた。それを南北にしてみようかと。 手始めに、東側南北になす用の畝をやや細めにたてて、ぼろマルチを張ってみた。 残りのスペースに2本。こりゃ厳しいわい。 しかも、朝穫りしたいきゅうりは朝日を当てたい、するとトマトは西日で日焼けする。 帰りがけ、道路から見下ろしたが、たぶんつくり直し。
|