とりあえず仮植え。
2022/03/20 (日)

harenotikumori.gif のち曇り。

【川井農園】
先日購入した下仁田葱苗をそのまま玄関に置きっぱなしにしていたら、少々くたびれてきたので仮植えに。
まあ、葱苗とさつま芋苗は少々くたびれてた方が活着がいいらしいけど。

A区画の西端の畝、里芋あと。北の隅には、いざという時のために、ひと株を塊のまま埋め直している。
それを南の隅に移動させて、植え場所をつくる。堆肥と苦土石灰、ねぎ用肥料を軽く振って均す。
三角ホーで浅めの溝をつくって苗を並べる。50本以上あったな。よしよし、良心的だわ。でも、これがフツー。
次期作の苗にと残しておいた九条太葱もばらして、同じように並べた。
ところが、折からの強い西風に煽られて倒れたり、寝込んだり(いっしょか?)。紐を張って押さえてはみたが…。

B区画のマルチのキタアカリ畝を見るとなんやら膨らんでそうな…。触ってみると芽が出てたわ。

◆収穫◆ほうれん草、三陸つぼみ菜、白菜花蕾、ブロッコリー側雷、大根菜花蕾

i0 i1 i2 (1) 下仁田葱、九条太葱を仮植え。
左側の長いのが九条太葱。深めの栽培なので白い部分が長いです。
(2) 植える時にはまったく芽が出ていなかったキタアカリがいちばんに萌芽。
芽が出てた種芋を植えた男爵はまだ動きなし。
後植えの男爵、デストロイヤーも。
(3) B区画マルチの苺にやっと花が。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]