残骸処理。今ごろかい!
2022/03/13 (日)

harenotikumori.gif 先日、手持ち種を引っ張り出して確認した。
昨年の夏の終わりに発芽試験をしたはずのほうれん草種、結果がどうだったか?
たぶん芽が出なかったのだろうが、種はそのまま残ってるので、また発芽試験。ポットに播いて自宅管理。
越津ねぎ、吉晴ねぎも。
◆播種◆ほうれん草、葱

播き時のカラフル人参の種も少し残ってる。

なので【川井農園】
A区画の空いている隙間に人参の播き場所をつくる。

B区画。
夏の唐辛子の残骸と支柱がいまだに残る残るナス科畝。
ようやく片づけ、ぼろマルチを捲り上げ、落ち葉堆肥と苦土石灰、高度化成を軽く振ってスコップで掘り起こす。
いちばん北側の畝なので里芋を予定。ぼろマルチはまた使うつもり。

◆収穫◆ロマネスコ、ブロッコリー側雷、縮みほうれん草、水菜、赤茎ほうれん草、ルッコラ、白菜花蕾、三陸つぼみ菜、紫青梗菜花蕾

i0 (1) 夏の忘れ物?
別に忘れてたわけやぁないんやけど。
なす類やピーマン類の畝の跡。
とうがらしの残骸をやっと片づけた。
(2)
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]