草取りのはずが…。
2022/03/09 (水)

harenotikumori.gif 気にかかっていた【川井農園】B区画のえんどう豆の草取りに。
こちらは、ウスイとツタンカーメン。防寒用のコキアの枯れ枝の中で冬を越した。
苺の伸びたランナーもそのままで、気をつけながら草を引いたつもりが、えんどうもいっしょに引き抜いたりして。

ブロッコリー上部の枯葉や、株元に落としていた枯葉を整理。区画周りの草を取り、一輪車で二往復。
きれいな葉っぱになったブロッコリーに、さっそくヒヨが寄り付いてたわ。

◆収穫◆ブロッコリー側雷、芽きゃべつ、大根葉っぱのかき菜

芽キャベツは開いたのもあり、ケール風? もちろん食います。
大根脇芽は、ミックスサラダで播いたのが巨大になって、側枝をかき菜で、です。

昼飯いっぷく後、【常盤平農園】へ、汚れたビニールポットを持って。
水道代のケチりもあるが、自分ちで洗うよりこちらの方が洗いやすいので。他の畑人の邪魔をしないように。
洗っていると一人のおばさんが水汲みにやって来て、
「洗ってまた使うの? うちにもいっぱいあるからあげるよー」だと。
「はい。でもねー、もらって洗ってまで要りませんから」。ストレートにつっけんどうに言いすぎたかな?

そのあとこちらも、通路も含め草取り。
こぼれ種苗を集めておいたビオラ、小学校へ持って行く。
植えるのは後日。

i2 (1)
(2)
(3) やっと、2輪。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]