小学校花壇ボラ。
2022/03/02 (水)

harenotikumori.gif じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。
こちらのえんどう豆類の霜除けに立てたコキアの枯れ枝、こぼれた種からぼちぼち芽が出てる。

では、小学校花壇のはどんなんかなー?と、様子見に。
こちらも、ぼちぼちよっこらしょっと顔を出してた。
3年ほど前だったかな、わが家から持って行った(じゃまになってた?)ラベンダーを中庭に植えた。
とんでもない土なのに、なぜか合ったのかすこぶる生育がよく、冬場でも花が咲いてた。
おととし、それをカットして20本余り挿し木に。去年は、植える機会を逸して、この春には植えようと算段してた。

校舎南グランド側斜面の一角をラベンダー畑にしたいとの要望で、菜の花の間にスコップを入れ、堆肥、肥料を投入、かき混ぜる。
きょうは、ここまでのつもりだったが、「ええいっ! うえてまえっ!」で11株定植。

i2 (1)
(2)
(3) 中庭と違って、こちらは南側斜面。
日当たりは完璧。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]