「お年寄り」は73歳以上。
2022/02/14 (月)

kumori.gif きのうの雨も、夜から積雪かもという予報で少しはちらついたみたいであったが、今朝は白くもない。
じじばばラジオ体操はお休み。

休刊日なので、溜め新聞を引くっり返し、もう一度目をとおす。。
小便が近く新聞を隅々まで読むのが、典型的な年寄りなのだそうだが、その年寄りの年齢基準が記事にあった。

一般に65歳以上は高齢者とされているが、呼び方によってイメージする年齢は違ってくるのだと。
「お年寄り」は73歳、「おじいさん、おばあさん」は69歳、「シニア」は61歳なんだって。
自分自身で感じる「実感年齢」は、実年齢よりも全体で1.96歳若いと感じていて、
20〜30歳代は、実感年齢が実年齢よりも上回る傾向にあり、40歳以降は実年齢よりも若いと感じている、と。
実感年齢が若い県トップは、なんとまあ和歌山県で−3.51歳なんやて。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000075017.html

TVに映る同い年くらいの人を見ると、「え〜? あんなに年寄りなん?」と思い、自分はもっと若いでと。
ところが、古希を聞いて、夜中のトイレは増えていないが(いまのところ)、
高めの血圧がさらに上昇気味、先日は尿糖が跳ね上がったし、急に腰が痛くなった。
立ったままの靴下の脱ぎ穿きはぐらつく。白い壁を見ると蚊が飛ぶようになった。

と、まあ、これが年相応なのかと、急に実年齢を感じる始末ですわ。

i2 (1)
(2)
(3) 緑のプチぷよに目が留まって、どうせ送料がかかるならと、日光種苗でまとめて。

ミニトマト・CFプチぷよグリーン(9粒550円 渡辺採種場)
白茎細葉エンサイ・なつサラダホワイト(20ml330円 フタバ種苗)
からし菜・ピリッと辛く体によい万能菜(5ml275円 タカヤマシード)
ロメインレタス・フュージョン(2mlおまけ 日光種苗)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]