おめでとう!!
2022/01/28 (金)

kumori.gif じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。

女房どのはかな書道に。じゅん散歩が終わってもぼーっとしていたら娘が「出かけないのか?」という。
掃除をするから邪魔だと。

で、D2へ種じゃがを買いに。
品薄らしいので種じゃが確保。昨年より10日ほど早く。
まだまだ、山積みになってたけどね。
男爵はそのまま植えるような小さいのが10個ほどと大きいのが2つ入り。1sはこの組み合わせのネットばかり。
キタアカリは小さいのばかり15個ほど。大っきいのはない。

選抜出場校が決まったとニュース。
和歌山からは2校。しかも、両校とも市内の公立。
初出場の県立の東高校は、わたしが紀州を離れてからできたと思っていたが、その前年に開校している。
ああ勘違い。
なので、野球の強さは知らないが、婆誰坂のおばちゃん(やっぱり、この方がしっくり落ち着く)の話だと、
「そこそこ強いでー」ということらしい。
市立和歌山高校は、前身が市立和歌山商業、市和商です。
古豪の部類。過去最高は藤田平がいた時の準優勝。優勝は平松政次の岡山東だった。
近いところでは、小園くんがDeNAのルーキーで今春から活躍する予定。

だけど、智辯以外は出場することで満足してしまう。
両校とも「おめでとう!!」やけどこれからやで。

i0 i2 (1) ついでに種も…。
定番のゴールドラッシュは88日にしてみた。
(2)
(3) ゼミの先生が、85歳にして新刊を上梓され、きょう届いた。
読売テレビからの転身で、わたしらがゼミ1期生。


 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]