2021/10/10 (日)
時々雨のち晴れ。
出かけようとすると「雨降ってきたよー」と家人の声。 で、部屋に籠って花の採取種の整理をしていると、間もなく日が差して青い空が。 種整理は途中でほっぽり出して【川井農園】へ。
長なすの採種。 ブロッコリー、白菜の防虫ネットを捲ってすっきり。 白菜は、天井どころか、隣どおしも窮屈で…。 元々、間引き収穫するつもりでタイニーシュシュとミニ白菜を詰めて植えたのだが、 極意の採取種のミニは、ミニでなくなったような感じで、大型白菜よりも早く大きくなって、さらに窮屈そう。
サラダ葉っぱを穫ろうと不織布を捲ったら、えらいこっちゃです。 葉っぱは食われてボロボロ、糞だらけ。さらに、ハダニにやられたみたいに葉っぱが絣状。葉が命、なのに。 薬を撒くと細かいアオムシがぼたぼたと。ヨトウっぽい。 2週間収穫できませんが、その間に立ち直ってくれるやろか…。
◆収穫◆タイニーシュシュ、サラダ葉っぱ
-
|
(1) 長なすの採種。
(2) 「あ〜、すっきりした」ちゅうてるようです。 天井がつっかえてきたブロッコリー、白菜のネットを捲る。 白菜ネットの中では、何だろう、蛾を飼ってました。
まだまだ巻きが甘いタイニーシュシュの間引き収穫。
(3) 不織布の中で順調と見えていたサラダ葉っぱ類、 収穫しようとめくってみたら、細かいアオムシと糞だらけ。
取り急ぎ殺虫剤をシュッシュっとしておいたが立ち直れるかなー。
|
|