おー、すっきりしたどー。
2021/10/07 (木)

kumori.gif 時々小雨🌂
【川井農園】
途中、T字路で右折しようとしたら、右から来た車がクラクション。「うっせえなー、なんか文句あんのか!?」と、
運転席を見たらK野さんだった。あわてて駆け寄り、発泡スチロールの礼を言う。
「あんだけでよかったかー?」
「十分、十分。さっそく、苺植えさせてもらったよ」
「これから、またもらいに行くんよー」
思うに、対応が素早かったのは自分の手持ちをくれたんでは? それで、またもらいに行くと…。

本日のミッションは朽ちた山芋支柱、つるの整理。
山芋は当初から、A区画の北西角に使わなくなった風呂の蓋を敷いて。
北側は草むらの空堀。牧場の名残りで家畜が逃げないようにしていた壕?
その後、B区画の北東角にベッドをつくって、とゆを這わせた栽培。その上は、育苗ベッドに使っている。
どちらも、支柱はM田さん置き土産の竹。採ってきたままので、細工も何もしていないので経年劣化。
いつぞやの風で折れて倒れてぐちゃぐちゃ。ここへきて枯れてきたのでようやく片づける気になったわけで…。

とくに、A区画の方は草の侵入も放置状態だった。
それらの草も取って、とにかくすっきりしたどー、と自己満足。
上に植えていた玉ねぎの残り苗(去年の)も薬味くらにはなるやろと取って、とにかくすっきり。
肝心の山芋自体は掘ってもみなかった。
敷き板を外れて、下に潜ってるのもあるし…。

◆収穫◆トロなす、長なす、ステーキなす、ジャンボピーマン、シルクスイート、葉玉ねぎ?

夕方、パソコンをいじってると突然、どすんと沈んだ。一瞬だった。
すぐ、NHKをつけたが何の音さたもなし。Yahooで確認すると、やはり地震。
で、10時40分過ぎ、寝ようと思って玄関の鍵をかけようとしたらまた来たよ! 今度は、横の長いのが。
と、同時に突然の強い雨が(これは家人の話。わたしゃ耳が悪く、雨音は聞こえなかった)。

さすがに、これは各局速報。震源地は千葉北西部、もろこの下? 震度5弱だってよー。おとろしかったわ。

i0 i2 (1) きのう枯葉を整理したのだが、まだこんな状態。

ハモグリの被害がすごいです。
(2)
(3) またまた、真っ赤な薔薇が咲いた。

鶏頭も咲いた。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]