いつもの悪いくせ。
2021/10/04 (月)

harenotikumori.gif じじばば+少年少女ラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。
このラジオ体操な、まあ、じじばばの集まりやから、上に跳び跳ねる跳躍のとこでも、
足が離れてへん、跳んでるつもりだけのお方もおる。わたし? わたしゃ、ちゃんと地球から離れとります。
まあ、ラジオから流れる先生の声も「無理をしない程度に」と指導しとるし…。
◆収穫◆小松菜、なす、ピーマン、芯摘み春菊、モロヘイヤ

で、きのう【川井農園】で行きあったK野さんに、発泡スチロールのトロ箱が欲しいゆうといたら、夜のうちに
「畑に置いといたよー」のラインが。ありがたいです。
鰤などの大型魚の1本入れのトロ箱で、プランターをひとまわり大きくした感じ。いちごにちょうどいいかも、と。
おまけに、よー角にちゃんと水切りがあるし。
このK野さん、シルバーでスーパーへ行っとるもんで、すぐ手に入る。

朝めし新聞、じゅん散歩後に【川井農園】へ。ちょっと出遅れたかなという時間。
「K野さん、どこに置いてくれたんやろ」とひと回り。
M田さん置き土産の、落ち葉堆肥の老朽化した囲いの中に入れてくれてた。

で、A区画の放置状態の苺その後を片付けなきゃと、獣避け、盗っ人避けのトンネル網を外しにかかるが、
傍のじゃがいもが気にかかり、追肥と土寄せ。さらに、その肥料を取りにB区画外れの資材小屋に行くのだが、
トマトあとの草が気にかかり、草取りを始めてしまう。
ここには、冬の間はえんどう豆類で層の裏側(西側)にも苺が植わってた。そのランナーが草の中に定着してる。

今度は、落花生の残りが気にかかる。で、落花生の残りを全収して洗う。
サラダ葉っぱもそろそろ穫ってみるかとベビーで収穫。これも洗う。
そんなこんなで、いつもの手際の悪さでお帰りに時間に。
苺はまた明日。

◆収穫◆サラダ菜、サラダ葉っぱ、おおまさり、葉分葱、ステーキなす、ジャンボピーマン


i0 (1) ここへ来て、また成りだした。
(2)
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]