仲秋の名月、と言われて夜空に探す。
2021/09/21 (火)

harenotikumori.gif 曇りがち。

新聞朝めしいっぷく後の【川井農園】。
途中、Sバリューに寄って、堆肥と過燐酸石灰を購入。使いたいときに手元にないと困るので早めに用意。

いつも作業準備にかかる前に、ひと回りして様子を確認するのだが、ナス科畝の黄色いなすがなくなっている。
向こうからK野さんが歩いてくる姿。思わず「あッ!! ないっ!」と叫んでしまった。
トロなすの種採り用にと残しておいたなす、黄色くなってそろそろ採ってもいいかな、とおととい思ったんだよな。
その結果がこれ。

種採り用と知ってて畑人のだれかが盗ったか、はたまた、珍しいなすだ、と通りがかりに盗んだか…。
通りがかりと言っても畑の端っこの方で金網越しにしか見えないから、盗るには回り込んで畑に入らねばならない。
K野さんは「畑の人はそんなことしないだろう」という。
まあ、種が欲しけりゃ「分けてくれ」と言うわな。
いまや、この畑では作ってる人はいっぱいいるし…。
でも、食いごろの緑のには手をつけた様子がない。黄色いの一つだけ盗られてる。
まだ、緑のがあるわけだら、また待つか。
と、言いながらも「それにしても、くそったれ!だよな」と吐いてしまった。

黄色いなす、そらぁ珍しいわな。
もし、食おうと思って盗っていったんならがっくりだろうよ。種ばっかりで…。

落ち込んだままA区画に準備していた畝に、
きゃべつとハンサムグリーン、T田さんからいただきの巻レタス苗を定植。
畝間に余裕がなく、防虫ネットを張るのに苦労する。

i2
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]