無題
2021/09/11 (土)

kumori.gif 時々小雨。

朝めし後【川井農園】へ。
雨は降っていないが、むしむしと…。で、蚊もすごい。
作業にかかる前に、まず蚊取り線香。

半死にだった白菜、何とか持ち直しそうだが、ひとつ夜盗の餌食に。幸い、苗はまだいっぱいあるので差し替える。

先日、B区画に畝づくりをしてマルチを張っておいた。
カリフラワー、ロマネスコを定植する。カリフラワーは苗の出来が悪く4株のみに。

夏の間、ほったらがし状態だった生ごみ容器、恐る恐るふたを開け確認。カビはあったが、蛆はなくホッとする。
自前の残渣置き場に穴を掘ってぶちまける。
容器を洗って天日にだが、雨が降ってきたので退散。

例によって、ぶどうと梨を求めに寄る。
あれほど手に入らなかったシャインマスカットが店頭に並んでる。天気のせいか?
梨園で。
緩衝ネットにくるまれたバカでかい2つ入りしか並んでいない。わたしの顔がこんないいのはいらないと見えたのか、
「もう大きいのしかなくて…。あきづき、3つ入りしかできないねー」と、この辺かなと言いながら袋に。
「新高も一つ入れてくれる?」
Y口農園の葡萄もそうだけど、梨も、去年に比べるとこの時期でも潤沢にあるみたいで。
「去年とは、穫れ方が全然違うもん。豊水以外はすごくよかったよ」と。

i0 (1) 何だかわかりませんねー。
花野菜、ロマネスコの定植。
カリフラワー4、ロマネスコ7。
(2)
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]