2021/09/05 (日)
のち曇りのち、一瞬だけど久しぶりの青空。
夕方、【常盤平農園】へ種播きに。 間引きがへたくそなのに、葉っぱものは相変わらず厚播きになってしまう。
◆播種◆ 小松菜(夢わかな・中原) ほうれん草(大葉くん・国華園) 中葉春菊(アタリヤ・'21.3) 耐病総太り大根(タキイ交配・アタリヤ) 紅心大根(長安青丸紅心・タキイ'21.4) サラダビーツ(トーホク'18.3) コールラビ(グランドデューク・タキイ'02.7)
【川井農園】ご近所のY口農園のシャインマスカット。 去年までは、立ち寄れば手に入ったのに、今年はいつ行ってもない。 しかも、跡取りの若い衆は、箱入りの贈答用の予約は受けるが、店頭販売用は予約も、取り置きもできないという。 さらに、店頭に出る時間は日によってバラバラ。 だから、ありつけない。
で、きのう、箱入りでもとのつもり電話したら、電話に出た女性が、パック(店頭販売用)で取り置いときます、と。 なんや、それ! ほな、はなから頼むんやった。 指定された時間に受け取りに行って、やっとありつけた。 今年の初物。ついでに、巨峰も。 その帰りには、いつもの梨園に寄ってあきづきを。 他に客もいなかったので、しばし立ち話。
-
|
(1) 左畝:奥から春菊、ほうれん草、小松菜
右畝:耐病総太り、紅心大根、サラダビーツ、コールラビ 耐病総太り、ほうれん草、小松菜以外は古種。 コールラビは封を切ってないけど、んんn14年? それも平成? なんぼなんでもと、といいつつ播いた。
(2) 【常盤平農園】からの虹。 見えますか〜?
(3)
|
|