9月になったとたん、すっかり秋の…。
2021/09/01 (水)

kumori.gif 時々雨。

気温は秋。
昼間はエアコン全開、寝る時も…の日が続いてたのに、昨夜はエアコンなしで寝られた。
なので、5時前にトイレに起きて二度寝も。そして、次に目覚めたら6時20分。
あわててカーテンを開けて外を見たら、降ってるような降ってへんような、で、じじばばラジオ体操はお休み。

朝めし新聞後、しばらく雨はなさそうとの予想なので小学校へ。
きのうバケツに突っ込んで水揚げしたままの、ルドベキアの挿し木の続き。
いいのも悪いのも使えるものは全部挿した。

終わってケータイを確認したら、農協からの着信履歴。頼んでいたベンレートTが入ったかな?
このあと【川井農園】へ回ろうと思っていたので、折り返しもせず直接受け取りに。
対応が、丁寧で迅速だった若手の職員、胸元にはと「T嶋○○」の職員証。覚えとこ。

特段変わった様子もなく、空模様もいまにも降りそうな感じで、大きくなったなすなどを穫って引き上げる。

◆収穫◆長なす、ステーキなす、バナナピーマン

途中、SVに寄って、チラシに出ていた安売りの園芸培土を購入。

昼飯いっぷくの午後、比較的空いている時間帯を狙って、新松戸の泌尿器科へ。

i2 (1)
(2)
(3) 挿し穂としてよさげなのは1割くらいだった。
全部で100本あまり。
古土にそのままだから、どれだけ生き残ってくれるか…。
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]