2021/08/30 (月)
じじばば+2家族のラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。
◆収穫◆ゴーヤ、ピーマン、バジル
シャワー朝めし新聞後、【川井農園】へ。 心配な落花生の確認と苗群の水遣り。とりあえずはカビは広がっていない様子。 明日からの傘マークが、また心配。
種子消毒のベンレートTが欲しくて畑隣接の農協支所の資材置き場を覗いていると、 ちょうど外商?から職員が帰ってきたので、「農薬は置いてないのか?」と尋ねると「店内奥に置いてます」やと。 それがな、入りづらいのよ。 店内ちゅうのは、金融窓口やろ? 農協やのうて銀行やし。ましてや、こんな格好やし。 で、まあ、入るかと行ってみると、幸いにかの職員が裏口から入ってきて、いっしょに陳列ケースを確認。 やはり、ないわ。 で、本店の経済センターからの取り寄せ、そこにもなければ少々時間をいただくことに、と。 家庭菜園なので、100g1袋で十分なのだが、系統商品なので大手通販も扱っていない。 申し訳ないと言いつつ、取り寄せ連絡をもらうことに。 2,3時間もしないうちに電話がきた。 「本店にもないそうなので、2,3日時間がかかりますが、よろしいですか?」と。 若い職員のわりには、ちゃんとした対応しよるやん。まあ、若い方が基本をちゃんとやるけどね。
◆植付◆にんにく第1弾
◆収穫◆ぼろぼろのきゅうり1本(風で擦れたのとウリハムシの被害?)
夕方、自宅でビオラの種播き。採種の8種類。 まあ、ビオラの種播きも毎年失敗続きで、勝手にの方がよく発芽してるけどね。
|