2021/07/23 (金)
じじばば+1ママ+1男の子と1女の子ラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。 旧区画でお向かいさんだったK上さんが手にゴーヤを持って種植えおばさんとて談笑中。 種植えおばさん、わたしにも「ゴーヤある? 持ってく?」。 すでに取ろうとしているので見ると「あと2,3日おいた方がいいんじゃないのー」ととりあえず遠慮。 それでも、なので「じゃあ、こっちの方がいいよ」とありがたくいただく。
バケツで水遣り。こちらは、水場が近いので楽ですわ。
◆収穫◆きゅうり、なす、ピーマン、ヒユナ、ミニトマト
夕方、小学校の花苗群などに水遣り。
夜はオリンピック開会式。 選手コロナ感染のお国のことしかわからんかったけど、200国ものお国がいつの間に日本へ? と、思ってしまう。 訳のわからん、いらんやろと思う演出もあったが、開けてよかったんじゃないの? 天皇陛下が立って開会宣言してんのに、横で座ってる愚か者がいたけど。世が世なら切腹じゃわ。 いつぞやの大会でカシアスクレイが、最終聖火ランナーとして走ってたので、頭のどこかに、 長嶋の聖火ランナーあるかも、というのがあったのに、最初、よく見えず「だれだぁ?」なんてつぶやいてしまってた。 さすがに最終ではないし、足元がおぼつかなく松井ちゃんに支えられていても笑顔もなかったが…。 「ナベツネの横暴だ」との書き込みもあったが、こいつは心無いただのあほでしょう。
|