新人さん、もう息切れ?
2021/07/17 (土)

harenotikumori.gif 朝散歩&【常盤平農園】
種植えおばさんが先客。6時前に出てきたが、もう暑くてタマランチ。
一陣のきゅうり畝は下葉が枯れ枯れで、ぼちぼちカットか、と見るが上にはくびれ果がいくつか。
くびれは嫌いじゃないし(女性のね)。
穫れるとこまで伸ばしてみるか…。
で、畝間をスコップで中耕。

農園周囲に置かせてもらっている資材コンテナ。そこへ行く途中に、この春からの新人さん区画がある。
夏野菜を植え付けたころは、とうちゃんかあちゃんに成人してる風の娘さんまで加わった家族農園。
教科書を片手に、ああでもない、こうでもないとほほえましい姿だった。それが、ここへ来て姿を見ない。
当然、草生え放題。

もう一人、理解に苦しむおばさん。
旧区画の斜め向かいだったおばさんで、春と秋の植付けに2回顔を見せるだけで草ぼうぼうのお方だった。
わたしと同じように旧区画を追い出されて、別の2区画を借りたようだったが、同じことの繰り返し。草ぼうぼう。
で、この春、草ぼうぼうの区画を投げ出して、別の2区画に移って、さらにもう1区画借りたみたいだった。
で、3区画に畝を立てて黒マルチを張ったかと思えば、以降、姿を見ない。
その後はそのまま。何も植えてない。草ぼうぼう。草を栽培するために借り賃を払ってる?
旧区画の時は「海外旅行に行ってたんで」などと言ってたこともあったが、いまは? 
まあ、どっちにしても金持ちおばさんやね。
畑すぐ近くのアパートに住んでるらしいけど。

◆収穫◆きゅうり、ピーマン

3時を回って【川井農園】へ人参ときゅうりの水遣りに。
汲み置きの如雨露の水が湯になってた。
ジャンボピーマンの苗をいただいたK野さんの姿があったのでつかまえて、
「ジャンボピーマン、どこまでジャンボにすりゃいいよ」と聞いてみるが、「おれもわからんよー」。
わが区画のナス科畝に連れて行き見せると、
「なに? こんなに大きくなってんのー? おれんとこのまだ小さいよ」。
で、「穫ってみたら?」の言に穫る。一番果でもあるし。
バナナピーマン、長なす、ステーキなすの一番果も。

◆収穫◆ステーキなす、長なす、ジャンボピーマン、バナナピーマン、エメラルドオクラ

i0 (1) ジャンボピーマンはパプリカくらいの大きさ。
すべて、一番果。
(2)
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]