2021/07/16 (金)
とたんに、鉢花の水やりが大変。
じじばばラジオ体操から【常盤平農園】回りの散歩。 それだけで汗だく。
◆収穫◆ミニトマト
4時近く【川井農園】 枝豆の収穫と秋に向けてのきゅうり・夏すずみを定植に。 その前に、とうもろこしの茎をカットして畝に広げる。枯らして葱畝などに使う。 穫り時を逃して枯れ枯れにしたのがいくつか。種にでもできるかとトマト支柱にぶら下げる。 雨にやられたらやられたで、その時はしゃあない。持って帰ってもぶら下げるとこもないし。
きゅうりを定植していると後ろからT田さん。 住いが農園近くみたいで、この時期は早朝と夕方に来てるのかな? 「枝豆ある―? 持ってってくれやー。黄色くなり始めてるけど」 「あるー。穫りに来たんよ」と言ってんのに自分の区画に連れて行き引き出したわ。 「一度に食えないからさー」。 (うちも同じなんだけど…)
つるなしいんげんを穫って、サラダ葉っぱを穫って、いただきの枝豆をみしって洗いに行っての帰り道、 M上さん、Y中さんエリアで、普段はあいさつくらいのおじさんに声をかけられる。 よく、このエリアの木陰で独りだったり、作業をするM上さんらと話してたりする姿をよく見かける。 「○※△□・・・・・」 「はい?」 「コーヒー飲まないかい?」と道沿いのコンビニで買ってきたらしいアイスコーヒーを差し出された。 (M上さんでもいるかなと思って買って来たんだろう) せっかくなので、「いいんですかー」と遠慮なく。話し相手が欲しかったのかな? わたしらのこのエリアとは全く反対の区画で苺を主にやっているという。「今年は2○○(忘れた)株植えた」と。 品種も十数種類あるらしい。家庭菜園の域を超えてる。 その苗づくりに、朝昼夕と
◆植付◆夏すずみ ◆収穫◆サラダ葉っぱ、つるなしいんげん、大玉トマト
-
|
(1) 自作苗の夏すずみ定植。
(2) 急にいっぺんに赤くなりだした大玉トマト。 いくつか穫ったあとです。
種にできるかな?の、とうもろこしをぶら下げた。
(3) 急にトマトが赤くなり出した。 もっと完熟させたいが、一度にあっても困るので少し持ち帰り。 家で追熟させる。 小ぶりなのがサントリーこいあじ、大きいのは桃太郎。
|
|