悪夢再び。
2021/07/15 (木)

harenotikumori.gif 朝散歩【常盤平農園】。
区画内に乱雑に置きっぱなしの資材を少し整理。
まだ使うかなと丸めて取っておいた被覆用ポリやら、ごみ捨てに使うかなと取っておいたレジ袋などを捨てる。
思い切って、です。
なす科畝、ゴーヤ畝に追肥。8−8−8−5。

◆収穫◆ゴーヤ(初)、きゅうり、茗荷
ゴーヤは続くのがない。雌花も見当たらない。
なんせ、きゅうり、セイロンウリ、つるむらさきが同居のネット。きゅうりが終われば、の魂胆。

3時過ぎシカクマメがぼちぼちかなと小学校を覗く。体育館では保護者会の最中。
それが終わると、父兄(といってもママばかり?)がどどーと中庭へ。
校長の指示のもと、中庭に並べている矮化トマトや朝顔の鉢?から、わが子のを探して持ち帰り。
シカクマメの栽培ネットを見てひとりのママが、「これってなんですかー? おしゃれー」と宣わく。
おしゃれー、ときたか! まあ、目に留めてくれただけでもよしとしよう。

「土日おいたら大きくなりすぎると思うんで、きょうあすで穫ってなー」と言い残して、
種播き人参の水遣りにと【川井農園】へ。
まだまだ暑いわー。

あらららー、残りの一本のズッキーニも中ほどから折れてしまってる。支柱を立てて縛っておいたが甘かったか?
成長点の重みに耐えらられなかった? 獲物に槍を突き刺すように、太い支柱を何本もで支えなきゃだめだったか…。
過去にここまで育った経験がなかったからなー。例年なら、数本穫れてうどんこでお終いだった。
まあ、来年への教訓としつつも、下半分はそのまま残してる。間違えて、脇から出やしないかと…。
そんなこたぁーないわな。
先に折れたヤツの株元から1本新しく出てた(ひこばえ…ね)のがあったけど、2,3日後にはそれもぽしゃってた。

i0 (1) 初収穫のゴーヤ。
(2)
(3)
 
蘖ひこばえの菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]